職種別の選考対策
年次:
24年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
24年卒 事務職の志望動機と選考の感想
事務職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
旭化成の事務職に興味を持ったきっかけ
大学のキャリアセンターに勧められたことがきっかけです。
旭化成の事務職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
あまり視野を狭めずに、仕事内容を少しでも面白いと思った企業にはエントリーシートを出していました。それに加えて旭化成に関しては、福利厚生が手厚いことも受けた理由の一つです。他にはIT、コンサルティ...
選考の感想
同業他社と比較して旭化成の事務職の選考で重要視されたと感じること
コミュニケーション力と人柄が重要視されていると感じました。一次面接、二次面接では深掘りはなくESの内容を少し詳しく聞かれた程でした。ドキッとするような鋭い質問がないので、コミュニケーション力を見...
他社と比べた際の旭化成の事務職の魅力
社員のの穏やかさと福利厚生の手厚さ
旭化成の事務職の選考で工夫したこと
これは旭化成に限ったことではなく一般的に言えることだと思いますが、明るく、ハキハキ、結論ファーストで簡潔に話すことを心掛けていました。旭化成の面接はネガティブチェック重視で20分と比較的短い時間...
旭化成の事務職の選考前にやっておけばよかったこと
特にありません
旭化成の事務職を受ける後輩へのメッセージ
人柄重視の選考なので、ESとWebテストさえ通過することができればコロナで思うように大学生活を送ることのできなかった人にでも可能性があるのかなと感じました。面接もドキッとするような鋭い質問がなく...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策