職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
22年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
クボタの事務系に興味を持ったきっかけ
社会貢献性の高い会社に就職したいと考えていたため、特に発展途上国のインフラに携わりたいと考えていた。
クボタの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
総合商社含め、海外インフラに携われる会社を見ていた。総合商社では、住友商事・三井物産、メーカーではPanasonicなどを見ていた。他にはJETRO,JICAなども魅力的に感じたので受けていたが...
選考の感想
同業他社と比較してクボタの事務系の選考で重要視されたと感じること
社会への視線は常に重視されていたように感じる。例えば関心をもっている社会課題に関する自分の考えや、逆にクボタの農機が社会にどのような影響をもたらすかなどを自分の言葉で説明できると選考では評価が高...
他社と比べた際のクボタの事務系の魅力
社会課題解決への想いが他社よりも強いというところと、社員の方が学生の話を一生懸命聞いてくれるところ。
クボタの事務系の選考で工夫したこと
企業に寄せるよりも自分の経験や普段の研究内容から気付いたことなどをもとに、ありのままの自分の考えを飾らずに伝えた方が印象が良さそうだった。学生相手であってもきちんとリスペクトをもって話を聞いてく...
クボタの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
特にない。
クボタの事務系を受ける後輩へのメッセージ
あたたかい社員の方ばかりなので緊張せずに自分の想いを面接で話せると大丈夫だと思います。頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策