職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
22年卒 事務系の志望動機と選考の感想
事務系
22年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
志望動機
クボタの事務系に興味を持ったきっかけ
クボタの夏インターンに参加した際に、事業に魅力を感じたから。
クボタの事務系の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
グローバルに事業を行っているか/モノづくりをしているか/社会貢献度の高い事業を行っている/この3つの軸で企業を選んでいました。
他には、自動車メーカー、機械メーカー、部品メーカー、総合電機メー...
選考の感想
同業他社と比較してクボタの事務系の選考で重要視されたと感じること
どの面接段階でも、スキルや能力よりも人柄を重視していると感じていました。その為、笑顔で愛想良く受け答えする事を意識していました。それに伴い、社風にマッチしている学生なのか知る為の質問を多くされた...
他社と比べた際のクボタの事務系の魅力
国内の農業機械業界ではトップシェアを誇っており、世界でもトップ2の規模を誇っている。また、今後社会課題となる食糧不足や水不足問題にアプローチ出来る企業なので、事業の魅力は非常にあると思います。
クボタの事務系の選考で工夫したこと
大前提として、なぜメーカーあるいは農業機械業界を志望しているのかをしっかりと言語化できるようにしました。その上で、なぜ農業機械に興味を持ち、クボタに興味を持ったのかその背景と考えを伝えられるよう...
クボタの事務系の選考前にやっておけばよかったこと
やるべき事はやったと思うので、やっておけばよかった事はないです。
クボタの事務系を受ける後輩へのメッセージ
メーカーを志望しているのであれば、チームで何かした経験(リーダーシップ経験があればなお良し)を話すと好印象を持たれるし、会社で活躍するイメージを持ってもらえると思います。また、自分を良く見せよう...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策