職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 財務・経理系
財務・経理系
No.34948 インターン / エントリーシートの体験談
19年卒 財務・経理系
財務・経理系
19年卒
エントリーシート
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 文理非公開
エントリーシート
提出期日 | 2017年11月 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1か月後 |
結果通知方法 | 電話で |
クボタのインターンシップに参加を希望する理由(400字以内)
世界人口が今後も爆発的に増加し続ける中で、世界の人々が安定した食生活を送るためには食糧生産量も増加させる必要があり、これまでよりもいかに効率的に生産できるかが大切になると考えています。貴社は性能の高い農機を作るだけでなく、衛星画像やITを活用して農地を管理し生産性を高める精密農業を提案したり、...
学生時代に最も力を入れたこと(400字以内)
私は現在◯◯サークルで大学の◯◯と◯◯に関する情報誌を作成しており、◯◯の情報を集め、パソコンに打ち込む仕事をしています。私は例年よりも多くの情報を集め情報誌の質を高めたいという目標を持っていました。情報収集の方法として例年フリーペーパーにアンケートを載せて集めていましたが、その年はあまりフリ...
クボタの事業で興味のあるもの、とくにとりくんでみたいこと(400字)
農業機械事業では農業従事者が減少する日本でICTと農業を融合させ、農業効率を上げることが重要になると考えており、その技術を世界の畑作でも使用することで世界の食糧問題を解決することができると考えています。私は、今後も進化していく技術を活用して人間が一切手を加えなくても作物を栽培・収穫できるような...
各質問項目で注意した点
農業の人口不足に対してどういう事ができるのかという事を研究して書いた。
この投稿は3人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。