職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
19年卒 技術系総合職の志望動機と選考の感想
技術系総合職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
同志社大学大学院 | 理系
志望動機
デンソーの技術系総合職に興味を持ったきっかけ
大学で自動車のエンジンの研究をしており、研究内容と密接にかかわる企業だったから。
デンソーの技術系総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
選んだ基準は、①自分の研究・勉強してきたことが活かせること、②入ってから成長できること、③自分のやりたいことが実現できること、です。他に受けた企業は、トヨタ自動車、HONDAなどの自動車業界を受...
選考の感想
同業他社と比較してデンソーの技術系総合職の選考で重要視されたと感じること
なぜ、完成車メーカーではなく、部品メーカーである「DENSO」を志望しているのか。自分の研究を素人にも、わかりやすく説明することができるか。志望動機ややりたいことより、研究内容をよく聞かれました...
他社と比べた際のデンソーの技術系総合職の魅力
シェア(影響力)の大きさ、技術力の高さ、OBにも魅力的で一緒に働きたいと思う人が多い
デンソーの技術系総合職の選考で工夫したこと
部品メーカーでないといけない理由、その中でもデンソーでないといけない理由を論理的に説明できるようにしました。また、テストセンターのボーダーラインが高いと先輩から聞いていたので、比較的ボーダーが高...
デンソーの技術系総合職の選考前にやっておけばよかったこと
自己分析と業界研究をしておけば、最終選考までは進めます。
デンソーの技術系総合職を受ける後輩へのメッセージ
私は、「この部署でこの仕事がしたい」と絞っていました。最終面接で「他の部署に配属されたらどうしますか?」という質問に、「配属先で成果を出して、移動したい」という解答をしました。これがいけなかった...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策