職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 生産関係職 (製造人材コース)
生産関係職 (製造人材コース)
No.68688 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 生産関係職 (製造人材コース)
生産関係職 (製造人材コース)
21年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
同志社大学 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
インターンシップ志望理由をお答えください。
多くの人を支える、すなわち社会貢献を軸として就職活動をいるからです。これは○○チームの学生コーチの経験と自らが○○というスポーツを通じて多くの人に支えてもらったことから今度は私が多くの人を支えたいと思います。その点において貴社は自動車部品をはじめとした世界トップレベルの技術力で多くの自動車メー...
学生時代に取り組んだ大きなチャレンジ内容について教えてください。 チャレンジ目標をお答えください。
○○チームの学生コーチとして○○大会のサポート
その目標に取り組んだ理由をお答えください。
そのチームの○○の方からの打診とそのチームへの恩返しからです。私自身○○生の頃に○○に出るために学校のクラブではなく、○○チームに所属していました。そのチームでは○○の技術などはもちろんのことながら挨拶の大切さ、全力で物事に取り組む重要性、、そして支えてくれる人に感謝することを教えて頂きました...
その目標を達成するためにどのように考え、行動しましたか?
○○大会に出場するために必要なことを見極めるために先ずは全体練習を見学して多くの○○と次第に接して行きました。そして少しずつ技術面のサポートとして全体練習で○○を打つことや○○をしたなかで、多くの選手が目立とうと空回りをしていて組織として上手く機能出来ていないことが課題と考えました。そこで一人...
結果はどうでしたか?また、得たものはありましたか?
○○が一人一人の役割を把握して練習と試合に臨んでくれたため個人だけでなく組織としてもレベルアップしました。具体的にはチームは○年ぶりの○の○○大会に出場して予選である○○大会では○人の選手が○○賞として個人賞も獲得することが出来ました。そこから信頼関係の重要性とニーズに応える力を学びました。
この投稿は4人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考