職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
No.21975 本選考 / マッチング面談2の体験談
19年卒 技術系総合職
技術系総合職
19年卒
マッチング面談2
>
本選考
豊田工業大学大学院 | 理系
2018年4月20日
マッチング面談2
2018年4月20日
会場 | デンソー本社 |
---|---|
試験時間 | 45分 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事1
技術1
会場到着から選考終了までの流れ
到着したら、守衛さんに黄色のリボンをもらってそれをスーツの胸のあたりにつけるよう言われる。そして待合室に行き、面談の時間が来たら人事の人に呼ばれて面接室に入室する。
質問内容
・研究概要を2分程度で
・可視光というか短波長にしたいという理解でいいか
・研究は具体的にどの製品に使えるか
・研究課題を解決するためにどのようなことをしたのか
・作製法の改善って具体的にはどういうことをしたのか
・それはどう思いついたのか
・なぜ化学系の教授の意見を取り入れたのか...
雰囲気
とても堅い雰囲気で、ほとんど笑顔がなかった
注意した点・感想
マッチング面談1とは打って変わってピリピリした雰囲気だった。受け答えもほとんど反応がなく、手ごたえが全くなかった。さらに否定的な意見も頂いたため、面談が終わった後は落ちたと思ったが、合格していた。
人によって違うと思うが、圧迫ぎみにしてストレス耐性や返しを見ているのかもしれない。
参考にした書籍・WEBサイト
みん就
ONE CAREER
unistyle
就活会議
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。