職種別の選考対策
年次:
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本政策金融公庫の総合職に興味を持ったきっかけ
金融全般を見ている最中に政府系金融から見つけた
日本政策金融公庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
特定の産業に偏らず柔軟にソリューション提供が出来る金融機関を志望していた上に、中小企業支援に興味を抱いていたためこの企業にたどり着いた。併願先企業はメガバンク、政府系金融、インフラ企業(鉄道や電...
選考の感想
同業他社と比較して日本政策金融公庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
全国転勤に耐えうるストレス耐性と明るさ、家族からの応援(理解)である。とにかく全国転勤に対するネガティブチェックをされる。(全国転勤についての話題の時だけ若干圧迫面接の雰囲気が漂うほどである)ま...
他社と比べた際の日本政策金融公庫の総合職の魅力
政府系金融であるため、収益に囚われにくい。また融資の専門機関であるため、融資を通じてきめ細かいニーズにまで答えられる。
日本政策金融公庫の総合職の選考で工夫したこと
メガバンクも併願していたため、民間銀行にはない魅力を熱く語るようにした。また、全国転勤に対するストレス耐性をパッションごり押しで強調した。自分の場合都会に住んだ経験しかなく、地方勤務に耐えうるエ...
日本政策金融公庫の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
なぜ民間銀行ではなく政府系金融を志望するのか明確にしておくことが何よりも大切である。
日本政策金融公庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
政府系金融故に、独特な緊張感を醸し出しています。それに負けず明るく人懐っこく、泥臭い地方勤務にも耐えられる姿勢のアピールが大切です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)