職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 文系
志望動機
日本政策金融公庫の総合職に興味を持ったきっかけ
モノづくりを支えたいという想いから金融面から支えることができる金融業界に興味があったため
日本政策金融公庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
もともとは化学メーカーや部品メーカーなどのメーカーを志望していましたが、金銭やファイナンスという視点からモノづくりを支えることができる金融業界に興味をもち、中でも政府系金融機関としてより会社に寄...
選考の感想
同業他社と比較して日本政策金融公庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
リクルーター面談が複数回あったので、業務内容や業界への理解が深いことはもちろんのこと、社員の価値観とのマッチ度も非常に重視されていたと思います。また、なぜメガバンクでは政府系金融機関の日本政策金...
他社と比べた際の日本政策金融公庫の総合職の魅力
政府系金融機関として、利益に偏らないファイナンスを実行できる点
日本政策金融公庫の総合職の選考で工夫したこと
リクルーター面談が非常に多く行われるので、各リクルーター面談が終わった後には必ずメモを振り返るなどして、自分の発言に一貫性を持たせることは意識しました。リクルーター面談では、必ず自分の情報が引き...
日本政策金融公庫の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
事業内容の勉強
日本政策金融公庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般