職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
23年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
日本政策金融公庫の総合職に興味を持ったきっかけ
先輩が内定をもらっていて、話を聞いていたためです。
日本政策金融公庫の総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
何か特定の商品を売る仕事ではなく、無形商材を扱って自分ならではの仕事ができる会社に行きたかったです。そのため金融、特に銀行や政府系の金融機関を中心に受けた。他には証券、信託銀行、SIerなども受...
選考の感想
同業他社と比較して日本政策金融公庫の総合職の選考で重要視されたと感じること
人柄と志望度です。
人柄は、政府系の機関という特徴に合うかどうかを見られていたと思います。人のために動ける人間かどうか、周りと合わせてやっていけるかどうかなどです。古き良き日本企業に合いそうな...
他社と比べた際の日本政策金融公庫の総合職の魅力
ホワイト企業であり、政府系であるため安定していて、穏やかでいい人ばかりなところです。
日本政策金融公庫の総合職の選考で工夫したこと
志望動機を段階ごとに分けつつも、一つの軸に基づいて論理的に説明することを意識しました。なぜ金融なのか、なぜ銀行なのか、なぜ中小企業を支援したいのか、これらを過去の経験を基にして、全ての段階の動機...
日本政策金融公庫の総合職の選考前にやっておけばよかったこと
日本政策金融公庫の総合職を受ける後輩へのメッセージ
リクルーター面談で合否が決まると言っても過言ではないので、4,5月の面談に向けて企業研究は早めに行うといいと思います。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融ブラックロック・ジャパンClient Business
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融第一生命保険ライフプロフェッショナル職(総合営業職)