![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
23年卒 総合職
総合職
No.242634 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2022年3月24日 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
学生時代力を入れたことのタイトル
大学の◯◯部で広報誌を発刊し、スポンサーを獲得。
学生時代力を入れたことの詳細
弊部には他大学より資金が少ないという課題があった。そこで4名と協働し、知名度向上から始めた。初めはSNSで広報活動を実施したが、成果を残せなかった。その原因を、SNSは情報過多であるため人々の目には留まらないことだと考えた。そこで有形のものが人々の印象に残ると考え、広報誌を発刊した。発刊には労...
志望動機
目先の利益に囚われずに、民間金融機関には融資できない企業にも融資をできるところが魅力だと感じ、貴庫を志望する。貴庫は、経営状態が芳しくなく弱い立場に置かれている中小企業に対しても融資をすることで、弱い立場の人を金銭的な面で直接的に救済している。これは私が実現したいことと合致するため、貴庫を志望する。
アルバイトの内容
飲食店にホールスタッフとして1年4か月勤務した。女性が多い職場であったため、ゴミ捨てなどの力仕事を精力的にこなした。
部活の内容
◯◯に所属するチームである。毎年◯◯を輩出している。100人程度の部員が週6回活動している。審判員や指導者の派遣にも力を注ぐ。
アルバイトの内容
趣味はスポーツ観戦である。◯◯を中心にオリンピックなども観戦する。特技は暗算である。
ゼミの内容
株価の変動など、数理ファイナンスにおける事象を統計的な手法を用いて解析する予定である。◯◯を用いて数値実験を行う予定である。
国民生活事業部の志望動機
人々に挑戦する機会を与えたいと考え、国民生活事業を志望する。私は◯◯出場を目指して◯◯の強豪に進学した。まだその目標は達成できていないが、大きな目標に向かって挑戦できたことが私にとって幸せだったと感じている。その機会を私に与えてくれたのは両親と高校の先生だ。その経験から私も他者に挑戦の機会を与...
あなたと中小企業のかかわりのタイトル
父の地元のシャッター通り
あなたと中小企業のかかわりのタイトル
私は父の幼少期の話を聞くことが好きだ。私の父の地元である群馬県前橋市は、父の幼少期、人口も多く栄えていたという。しかし、ここ数年で過疎が進み、商店街は多くの店が閉店してシャッター通りと化している。父は帰省する度に、昔の前橋市について私に話をする。父の思い出の地、場所、店は過疎化によって消えてし...
各質問項目で注意した点
字数が少ない項目が多いため、アピールしたいことを明確にした。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融オリックス総合職
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融大和アセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース