職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.270113 本選考 / リクルーター面談の体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
リクルーター面談
>
本選考
大学非公開 | 文理非公開
2022年4月中旬
リクルーター面談
2022年4月中旬
会場 | オンライン |
---|---|
社員の人数 | 1人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | 電話で |
経緯
2回目の面談
1回目の後、電話で日時の相談、zoomのIDの通知があった。
会場到着から選考終了までの流れ
電話で伝えられたzoomに入室
45分程度(20分程度は逆質問の時間)
通過した場合、面談の最後に「また別の職員とお話してほしい。電話があるのでしばらく待ってください。」と伝えられる。
質問内容
・なぜ公庫に興味を持ったのか。
・その中でも国民生活事業である理由。
・小企業との関りは。
・入庫したら特に取り組みたい分野は。
・他に受けている企業は。
・学生時代に力を入れたことは。
・どんな人と言われるか。
・逆質問
・健康状態、運転免許の有無、家族・親類に公庫の取引先・...
雰囲気
非常に和やか。
前回よりも年次を重ねた方との面談であった。
注意した点・感想
1回目同様和やか。しかし、年次が上ということは決定権もある。そのことは忘れずに挑んだ。公庫への志望度合、やりたいことなどの点を和やかな中で理路整然とわかりやすく、伝える姿勢を見せることを意識し続けた。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融みずほ証券オープン型
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])
-
金融住友生命保険総合キャリア職(リテールマネジメントコース)