職種別の選考対策
年次:
23年卒 総合職
総合職
No.221875 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 総合職
総合職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月下旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 4、5人 |
参加学生数 | 90人 |
参加学生の属性 | 不明 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
3日間、毎日違う事業部の体験型ワークを行った。
1日目:国民生活事業での融資可否ワーク
2日目:農林水産事業での新規就労支援ワーク
3日目:中小企業事業の運転資金の融資可否判断ワーク。
毎回班の結論は出すが、それを公に発表する機会はあまり無かった。
(3日間で一回程度?)
ワークの具体的な手順
講義→グループワーク→発表準備
インターンの感想・注意した点
政府系金融機関としての役割、更には各事業の概要や魅力を学ぶことができた三日間だった。感想としては、初日終了後二人が安否不明になったので、6.7人でやるようなワークを4人でしなければいけなかったのが大変だった。
インターン中の参加者や社員との関わり
あんまりない。発表後にFBをいただける+小規模の座談会ぐらい。そのため、参加者限定で座談会を後日準備しているのだろうと思う。また、グループワーク主体のインターンシップだったため、参加者とは常に関わっていた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅い
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
やっぱり堅い。商工中金との差別化が明確になった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)