職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 地域総合職
地域総合職
No.87471 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
21年卒 地域総合職
地域総合職
21年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本公庫を志望する理由
私が貴庫を志望する理由は、「金融」という手段を通じて多くの企業を支えたいと考えたからです。特に貴庫の利益を得ることを一番の目的とせず、民間金融機関では融資の難しい企業にも融資を行っているところに魅力を感じています。私もそのなかで多くの企業の夢を応援し、社会貢献をしたいと考え志望いたしました。
学生時代に最も力を入れて取り組んだこと、またそこから得たもの(タイトル)
課題解決により新人アルバイトの離職率を低下
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 (本文)
◯◯店のアルバイト先で、新人アルバイトの退職率が高いのが問題となっていました。原因は十分な研修制度がないこと、人数が多いが故に従業員同士のコミュニケーションがうまく取れていないところにあると分析しました。そこで研修担当を設け、接客に対する細やかなケアができる環境作りをしたり、イベントを自ら開催...
国民生活事業を志望する理由
私が国民生活事業を志望する理由は、多くの方々の夢や挑戦を支えられるところに魅力を感じたからです。私は高校時代から誰かのために行動し、役に立つことということにやりがいを感じてきました。国民生活事業では、起業したい方など0から支えることができるところに魅力を感じています。これまで培ってきた常に相手...
あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。 (本文の要約)
活気がなくなった地元の商店街
あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。 (小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください) (本文)
私の地元に商店街があります。小さい頃はたくさん店舗があり賑わっていました。また、小学生のころ授業で商店街のお店にインタビューをしたりして地元が一体となっていました。しかし、現在はお店の入れ替わりが激しく、小学生のインタビューもなくなってしまいました。そして以前よりも活気がない商店街になってしま...
この投稿は24人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融大和アセットマネジメント総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融明治安田生命保険法人総合営業職(地域型)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース