20年卒 地域総合職
地域総合職
No.43438 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
日本公庫を志望する理由を教えてください。(全角150字以内)※各事業への志望理由は後の質問で記入していただきますので、ここでは日本公庫への志望理由を中心に教えてください。
人々の人生を金融の面から支えたく、貴構を志望いたします。学生時代、ボランティアで、衣食住もままならない貧困家庭の子供に携わることがありました。その経験から、人々の生活を金銭面で助ける仕事がしたいと考えるようになりました。貴構は政府系金融機関としてお客様本位でサポートができる点に魅力を感じました。
学生時代に最も力を入れて取り組んだことは何ですか。また、そこから得たものを教えてください。 タイトル ※本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
第三の「居場所」づくり
本文 (全角250字以内)
大学入学以来、貧困家庭の子供に対する学習支援のボランティアをしています。活動を始めていくうちに、集まっている子どもの大半がひとり親家庭であり、親と過ごす時間が限られていること、いじめや不登校を経験し、学校に居場所がない場合もあることを知りました。そこで、学習の時間の前に生徒同士でコミュニケーシ...
ゼミ、卒論(研究)内容について具体的にご記入ください。(全角80字以内)
「◯◯のワーキングプア」について研究しています。日本の◯◯の就労率は世界でも最高水準にもかかわらず、相対的貧困率は最低水準であることを知りました。
部活動、サークルでの活動内容をご記入ください。(全角80字以内)
学生時代、貧困家庭の子供を対象とした学習支援のボランティアを三年間ほど行いました。週に三回、公民館で小学校低学年から中学三年生まで◯人程関わってきました。
アルバイトの勤務内容についてご記入ください。(全角80字以内)
◯◯事務所でアルバイトを一年ほど続けています。主な業務としては、◯◯という会計ソフトを使い通帳や領収書、また不動産の家賃の入力を行っています。
趣味・特技をご記入ください。(全角50字以内)
趣味はお金の管理です。就職活動後に一人暮らしをするために、就職活動の合間に貯金をしています。
国民生活事業を志望する理由を教えてください。(全角200字以内)
私は、ソーシャルビジネス支援を通して、小企業を金銭面だけでなく経営面でサポートをしたいと考え、貴庫を志望いたします。貴庫は政府系金融機関として、NPO法人等を含む地域の課題解決に取り組む企業へのソーシャルビジネスに取り組んでいることに魅力を感じています。新事業に挑戦する事業主への融資だけでなく...
あなたと中小企業との関わりについてご記入ください。(小企業や中小企業との関わりを通じて感じたことを、具体的な事例をあげてご記入ください)
本文の要約をご記入ください。(全角30字以内)
社会的事業の経営困難
本文を入力ください。(全角250字以内)
私は、学生講師として携わっている無料塾を経営している、◯◯で経理を担当しています。主な作業としては、領収書や通帳のデータを、◯◯という会計ソフトに入力するものです。業務に携...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融アフラック(アフラック生命保険)オープンコース
-
金融SMBC信託銀行総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融京都銀行銀行業務全般
-
金融損害保険ジャパン職員(総合系[ブロック限定])