職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術営業(空調)コースの志望動機と選考の感想
技術営業(空調)コース
25年卒 技術営業(空調)コースの志望動機と選考の感想
技術営業(空調)コース
25年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
大学非公開 | 理系
志望動機
ダイキンの技術営業(空調)コースに興味を持ったきっかけ
関西の大企業で、グローバルなイメージがあったから
ダイキンの技術営業(空調)コースの志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
まず、グローバルな企業かどうか。少子高齢化によって国内での産業は伸び悩むため、海外売上比率が高くないと今後成長しずらいと考えた。そして、技術営業という職があるか。研究職ではなく、対話スキルを活か...
選考の感想
同業他社と比較してダイキンの技術営業(空調)コースの選考で重要視されたと感じること
大企業でありながら挑戦的な風土を重要視している印象。何かにチャレンジしたエピソードがあるといいかも。また、逆質問の時間が長くとられ、そこで企業理解度や学生の将来のビジョンを図っているのではないか...
他社と比べた際のダイキンの技術営業(空調)コースの魅力
海外売上高比率が高く、空調分野では世界シェアトップ。冷媒の技術力も高い。今後も成長しそう。
ダイキンの技術営業(空調)コースの選考で工夫したこと
研究概要を提出しなければいけない。専門的な知識は省いて、研究の背景に主にし、わかりやすい概要を作るように心がけた。また、逆質問は企業のIRなどを参考にして考えた。そうすることで、企業理解度をアピ...
ダイキンの技術営業(空調)コースを受ける後輩へのメッセージ
頑張ってください。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)