職種別の選考対策
年次:
25年卒 化学事業コース
化学事業コース
No.391153 本選考 / 二次面談(最終)の体験談
25年卒 化学事業コース
化学事業コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
二次面談(最終)
>
本選考
大学非公開 | 理系
6月
二次面談(最終)
6月
会場 | 企業オフィス(関西) |
---|---|
試験時間 | 1時間半 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
人事部長やセンター長など、全員技術職出身
会場到着から選考終了までの流れ
若手社員の方と30分程度面談をしてから、面接がスタートする
質問内容
最初に自己紹介とPRを合わせて話した後に技術面接を行った。3分間程度で発表を行ってから質疑応答があった。
その後はESの深堀中心の内容。部活で大変だったことや、志望動機、やりたい事業など。海外希望なども聞かれた。
雰囲気
優しい。
注意した点・感想
逆質問の時間が長いため、プロフィールシートを読んで質問を考えておいた。
研究の分野が異なっていたため、分かりやすく説明することを心がけた。自分のやりたいことや、ESの深堀の質問に自信をもって答えれば理解してもらえると思う。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。