19年卒 事務系※事務系コースへ統合
事務系※事務系コースへ統合
No.25811 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 4月1日(日) |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2か月以上後(3月31日提出で、6月6日に一次面接の案内が来た) |
結果通知方法 | メールで |
志望動機(100字以内)
◯◯に留学した際の経験から、「日本の高い技術力により、世界中の人々の豊かな生活を支えたい」という夢を抱いている。海外展開を進め、かつ変革に挑む貴社でなら、この夢が実現できると考える。
希望職種、その職種を選んだ理由(100字以内)
私の「人から協力を得る力」を活かして、営業や調達先、ものづくりの現場というように様々な立場の人々と連携することで、ものづくりの根本を支えたい。そして、世界中の人々の豊かな生活に貢献したい。
当社の経営理念について 当社の経営理念のうち、共感したものを3つ挙げてその理由を教えてください。(200字以内)
6:私は留学先で再生可能エネルギーの普及を見たことから、人々の豊かな生活を支えるには、環境との調和が不可欠と考えるため。
9:代表を務めた学生団体で仲間と目標達成した経験から、人と協力することで、困難な目標も達成できると考えるため。また、チームで成果を出すにはチーム全体が同じ方向を向き団結す...
学生時代の取り組みや経験について 当社ではイノベーター人材を必要としています。学生時代の取り組みや経験の中で、イノベーション(リスクを恐れず、それまでのモノ・仕組みに変革)を起こした事例を教えてください。(300字以内) <イノベーター人材例> ・時代の先を見据え、創造的破壊で変革を推進。徹底的にやりきり変化を実現する人。 ・過去にとらわれることなく現状を見つめ、変えてやろう、良くしてやろうという思いから、積極的に発言・提言したうえで、最後まで徹底的にやりきる有言実行力を持つ人。
◯◯の接客アルバイトで、バイトの低い定着率を改善した。顧客から接客への懸念を聞き、私は定着率改善へ使命感を抱いた。2年で指導のあり方を変革した。辞めた同期全員と話し、先輩の指導が一方向的で後輩の意欲や意見を活かせてないことが要因と考えた。そこで指導時に私が後輩へ質問することで双方向のコミュニケ...
海外での生活経験について 海外での生活経験があれば、行き先、期間、現地で取り組んだことを教えてください。(200字以内・任意回答)
◯◯(2012年6月~2013年6月の約1年)
公立高校へ交換留学し、現地学生と共に学習した。また、スポーツ・音楽の5つの部活動に参加することで、現地学生が持つ異文化を学ぶことができた。また、自分が置かれた環境に素早く適応する力が身に付いた。
また、◯◯人のホストファミリーとホームステイを...
各質問項目で注意した点
字数が少ないので簡潔に書いた
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア、就活会議、unistyle、ロジカル・プレゼンテーション就活エントリーシート対策日経試験シリーズ
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。