![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系
技術系
No.389921 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 2月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを1つ挙げてください。50文字以下
アンモニアを主燃料に用いたエンジンの研究において、過給機の影響について調べた。
上記のテーマにおいて、あなたがどのような取り組みをしてきたのか「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えてください。200文字以下
◯◯エンジンに対する過給機の効果について検証し、エンジンの安定性向上を図った。実験装置に過給機を新たに搭載するために配管等を設計する必要があったが、今まで既にある製品を真似て設計を学ぶことはあっても、0から設計したことはなかったので苦労した。結果、過給によって、最大筒内圧力が◯◯%向上し、エン...
研究内容についてわかりやすく教えてください。 研究内容が未定の方は、大学にて特に力を入れて学習したことについて、わかりやすく教えてください。300文字以下
近年の、地球温暖化に伴うカーボンフリーエンジンの需要を背景に、二酸化炭素を排出しない◯◯を用いたエンジンの開発に取り組んでいる。◯◯は常圧で◯◯度、常温で◯◯気圧という温和な条件で液化できるため、エネルギー密度が高く、輸送・貯蔵の点で優れる。一方で、◯◯という課題がある。本研究では、◯◯と◯◯...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。200文字以下
貴社で実現したいことは、持続可能なモビリティの未来を築くことである。そのためには、環境への配慮と車に乗る人に喜びを与えることが必要である。貴社は環境に配慮した車両の開発に注力し、楽しさを導く走破性において高い技術を有している。そうした環境であれば、自動車産業が果たすべき役割を追求し、次世代のE...
趣味・特技をご記入ください。300文字以下
趣味は映画鑑賞と自作PCである。映画は、私にとって興味を掻き立て、きっかけを与えてくれる。特に、幼い頃に見た「◯◯」や「◯◯」は、ものづくりへの憧れや車への興味を持つきっかけとなった作品である。自作PCは最近始めたのだが、昔からものづくりに興味があったため、自分の手で物を作る実感を得ることに喜...
志望動機をご記入ください。300文字以下
私の志望動機は、貴社が自動車を運転する上で最も重要な走りの楽しさに直結する走破性において高い技術力を有し、量産EVの先駆けとなるなど、環境問題への対応に活動的であることである。私自身、車を運転することが好きであり、その楽しさに直結する走破性を追い求めることに寄与できるのは、ラリーで培われた高い...
各質問項目で注意した点
指示文に沿った回答をすること、結論ファーストを心がけた。専門用語を使うのを控え、誰でもわかる単語に言い換えることを意識した。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。