
25年卒 技術系
技術系
No.358767 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 1月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 1週間以内 |
結果通知方法 | メールで |
「学生時代に最も力を入れて取り組んだテーマを1つ挙げてください 」 「上記のテーマにおいて、あなたがどのような取り組みをしてきたのか 「目標設定」、「最も苦労したこと」、「成果」の観点を交え、教えてください。(200)」
学部3年から入部した軽音楽サークルの活動で、初心者から最優秀バンド賞をとるまでの実力になったこと
私は聞く人を感動させる演奏ができるようになりたいと思い、軽音楽サークルに入部しました。初心者からギターを始めたため、短期間で周りのレベルに追い付く必要がありました。それに対して、練習の量と質...
志望動機をご記入ください。
私は、自分の人生の中深く関わってきた自動車という製品の開発を通して人々の生活を豊かにしたいという想いがあるため志望させていただきます。貴社は世界初の量産型EVや、MI-PILOTなどの運転支援技術開発を世界に先駆けて実用化するなど、高い技術力を有しており、どんな環境においても安心安全な車づくり...
趣味・特技をご記入ください。
音楽鑑賞や映画鑑賞、ファッションなどが趣味として挙げられます。これらの趣味に共通することは、それぞれの作品に作者の思いや性格、こだわりなどを読み取ることができるという点です。何を思い、世の中に何を伝えたいのかを感じながらそれらの趣味を楽しんでおります。
楽器を演奏することも好きで、これに関し...
三菱自動車で将来実現したいこと、志は何ですか。
車づくりを通して、人々の感動を創出したいと考えています。私が、車づくりに携わりたいと思った根源には、幼少期に車の外観や性能に感動させられたという体験があります。よって、このような体験を未来の子供達やお客様にしていただき、自動車人気の再燃に貢献したいという思いがあります。学生時代に培った、自動車...
研究内容についてわかりやすく教えてください。 研究内容が未定の方は、大学にて特に力を入れて学習したことについて、わかりやすく教えてください。
私は、自動運転に関する研究を行っております。具体的には、公道を自動運転車が安全性を担保しながら走行できるようなアルゴリズムの開発に取り組んでいます。
今まで、自動運転車両は歩行者の飛び出しのような急な道路状況の変化に対して、レーダーなどで検出して急停止することで危機回避を行っておりました。し...
各質問項目で注意した点
わかりやすく簡潔に
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。