![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.18514 本選考 / エントリーシートの体験談
提出期日 | 3月上旬 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 2〜3日以内 |
結果通知方法 | メールで |
修論テーマ(100字)
研究テーマは「NdをドープしたBaCeO3のプロトン伝導領域」です。具体的には、SOFC(固体酸化物型燃料電池)を低温で作動させるために電解質材料の研究を行っています。
修論内容(200字)
現在、環境負荷の少ない燃料電池の中で、最も発電効率の高いSOFCが期待されています。しかしSOFCは動作環境が高温であり、限られた場面でしか使用出来ません。そこで私は低温作動の水素イオンが電気を流す新材料について研究を行っています。中でも1.水槽の撹拌効率向上のためのモーター導入、2.装置のプ...
課外活動(学内)※大学内で取り組んだ課外活動についてご記入ください(100字)
輸送機器メーカーで働く経験を積むことを目的に自動車メーカーの夏季インターンシップに1か月間参加しました。その際に自分の短所に対する気づきがあり、以降自分の意見を積極的に発信する事を心がけています。
課外活動(学外)※大学外で取り組んだ課外活動についてご記入ください(100字)
飲食店のアルバイトにおいて職場環境の改善に力を入れました。活気がない個人経営の職場への不満からミーティングを取り入れ、協調性の向上に取り組みました。その結果、お客様からのクレームが減少しました。
趣味を入力してください(100字)
趣味は映画鑑賞と音楽ライブに行くことです。
特技を入力してください(100字)
特技はギター演奏です。バンドを組んで週末に練習を行ったり、セッションに出かけたりしています。
志望動機を当社で何がしたいかを含めて記入してください。(500字以内)
電動アシスト自転車の開発に携わり、低コスト化により普及率を拡大させたいからです。まず貴社を知るきっかけは、東京モーターショーの展示会でした。奇抜な四輪とバイクの見た目が近未来的で格好よく、帰り道で思い出したのが貴社でした。そこで就職活動に際して企業研究で調べたところ、電動アシスト自転車のパイオ...
自由にあなたを表現して下さい。入力(最大400文字)、またはPDFに出力後、直接手書きにてご記入ください。
私の人生の中で大きかった経験についてアピールします。私には大学生活の中でメンバー募集によりバンドを結成し、音楽ライブを成功させた経験があります。大学入学時ギター初心者だった私は、まず計画を立てずに漠然とメンバーを集め練習を行いました。しかし、自分の演奏も満足に出来ず、すぐに解散してしまいました...
各質問項目で注意した点
書類選考がないので、面接を想定して自分が容易に答えられる事だけを書くようにした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。