![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
20年卒 技術系
技術系
No.42671 インターン / インターンシップの体験談
実施日程 | 9月上旬から中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 実務体験形式 |
インターン期間 | 2週間(出勤は9日間) |
参加社員数 | 新卒採用担当の方3人が中心 |
参加学生数 | 40人 |
参加学生の属性 | 全国の大学からまんべんなく来ていた。(40人中30名ほどが寮に入った)学歴も様々。 |
報酬の有無 | 昼食代として1日1000円 |
交通費補助の有無 | 大学から横浜までの往復交通費、寮から会社までの毎日の交通費共に支給。宿泊については遠方の人は無料で寮に入れる。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
最初の1.5日間はよくあるような会社の説明を聞く形のインターンシップ。2日目の午後から各部門に配属される。基本的には学生は1人で社員の方に囲まれて与えられた業務をする。内容は人によって全く違う上に、ノルマもなく本当に「仕事を知ろう」という内容。会議に一緒に出たりした。他の人でやることが全然ない...
ワークの具体的な手順
担当の社員の方が取り組んでいるプロジェクトの説明を受ける。
その後担当の社員の方の業務のうち一部を任せられる。進捗状況や不明点を随時聞きながら進めていった。
インターンの感想・注意した点
楽しく、充実した2週間であった。
仕事については、実際のオフィスに入って業務の一部を任せてもらうことで実際に自分が働くイメージがわいた。英語が飛び交っている雰囲気や仕事の忙しさも実感できた。
各部署への配属前に人事の方から「面接を通して君たちを評価し、それを通過したのだからインターン中に評...
懇親会の有無と選考への影響
最終日に社員の方も含めた立食形式の懇親会があった。選考への影響は全くない。
インターン中の参加者や社員との関わり
担当の社員の方に飲み会に複数回連れていってもらい、色々な人と話できたり、外国人と話すこともできた。
また、寮に入ったインターン生とも非常に仲良くなることができた。参加しているインターン生は馬が合う人が多かった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系の人が多い。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
体育会系という雰囲気はあまり感じなかった。静かな人もおり、本当に色々な人がいる。ただ皆が大変な仕事にも負けないメンタリティは持っていると感じた。飲み会で熱く語っている社員の方もいた。
社員の方は魅力的な人が多く、一緒に働きたいと思った。忙しい仕事中も楽しそうに働いているのが印象的だった。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。