職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
No.82305 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 グローバルリーダー
グローバルリーダー
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 各国(ロンドン、上海、クアラルンプール) |
インターンの形式 | 現地にて市場調査、社員の方に向けてプレゼン |
インターン期間 | 1週間 |
参加社員数 | 2人 |
参加学生数 | 10人 |
参加学生の属性 | 東大、京大、旧帝大 |
交通費補助の有無 | 渡航費、滞在費 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・事前調査を行い、立てた仮説の検証
・市場調査
・現地の社員さんとの交流
・プレゼン準備
・店舗訪問、調査
自分たちのグループの最終プレゼンに向けて、仮説検証、改善を繰り返していく。渡航前に検証できなかったことを検証。
ワークの具体的な手順
各チームに分かれ、上記の内容を行う。
インターンの感想・注意した点
このインターンは他の企業のインターンと違い、選考要素がない。大学1年生から院生までいるので、就職活動をしていない学生も多数参加する。個人的には、それがよかった。社員さんにどう思われれるかとかを気にしているような人がいないのが心地良かったし、全員で課題に向けて真剣に取り組むことができたと思う。
懇親会の有無と選考への影響
12月下旬の事前研修(2日間)の時に懇親会があった。懇親会は、渡航前にメンバーや社員の方との親睦を深めることが目的だと思う。
選考への影響については、GSP参加者は全員、希望すればそのまま最終面接に進めるらしい。
インターン中の参加者や社員との関わり
事前研修、面談、渡航中、事後研修とたくさん関わる機会がある。
渡航前もずっと、社員の方やグループメンバーと課題について議論を進めるので、密に関わることになる。直接会うことはできなくても、電話会議などを重ねた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ユニクロ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ファーストリテイリングがどのような会社かを深く学ぶことができた。社員さん一人一人が主体性を持っていて、素敵だった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。