職種別の選考対策
年次:
25年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
No.344991 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 M&Aコンサルタント(営業職)
M&Aコンサルタント(営業職)
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 全体で15人程度 |
参加学生数 | 60人程度 |
参加学生の属性 | 早慶、MARCH、体育会系、旧帝大は少な目 |
交通費補助の有無 | 往復新幹線代、宿泊費(12500円/日) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
5人1チームを組んで、M&Aにおける基本的な業務フローを行った。企業の評価ワーク(一日)、企業同士のマッチングワーク(一日)、基本的な財務諸表の読み方を学ぶ(半日)など、かなり多かった。評価、マッチングワークではプレゼンもあった。
ワークの具体的な手順
社員に助けてもらいながらやった。
インターンの感想・注意した点
自分がチームに貢献するために、出しゃばりすぎず、目立たなすぎずを意識した。幸いチームには一人優秀な人間がいたので、彼中心でチームを組み、一丸となって取り組めたことが良かった。コンペでは優勝できなかったが、社員から高い評価をいただいた。
インターン中の参加者や社員との関わり
チーム自体は活発過ぎない落ち着いた人たちが集まっていたので、とてものびのび関われた。チーム以外の学生とも座談会で関わる機会が多く、そこで就活に関する情報を交換できたこともよかった。社員はとても親身に接してくれた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリの営業企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
ゴリゴリだけではない、聡明さも必要な営業企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融大和証券総合コース(総合職)
-
金融三菱UFJ銀行システム・デジタル
-
金融三井住友銀行総合職(IT・デジタルコース)
-
金融みずほフィナンシャルグループオープン型
-
金融農林中央金庫総合職
-
金融日本生命保険相互会社法人職域FC