職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
19年卒 総合職
総合職
No.23492 インターン / インターンシップの体験談
19年卒 総合職
総合職
19年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 三日間 |
参加社員数 | 1チーム一人 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | MARCH~早慶レベル |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
初日は会社の説明や特徴などの講義と、現場社員の方から具体的な仕事内容の説明や働く中での1日のスケジュールなどの説枚を受けた。2日目以降は班に分かれて新規商品の開発について取り組んだ。最後に発表をし、フィードバックを頂く。
ワークの具体的な手順
班の中で役割分担をし、それぞれ調べたり資料を作ったりした。分からないことがあれば社員に聞ける。
インターンの感想・注意した点
あまりよく分からないアセットマネジメント業界の仕事について具体的なイメージを持つことが出来たのは良かったと思う。キャリア志向の人には合わないが、それなりでまったり働きたい人にとっては残業等もそこまで遅くならずにいい会社だと思った。
インターン中の参加者や社員との関わり
参加者とは同じ班員とはインターンの後に飲みに行った。アセットマネジメント業界は狭いので他社の選考でも会ったりしていた。社員は数人が代わる代わる担当してくれる。何でも質問できるが、社員は少し暇そうだった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
まったり高給
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
まったりはしているが給料は低い
飛びぬけて優秀な人はあまりいないが、人当たりはみな良い
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
金融JPX(日本取引所グループ)スタッフ職(GSコース)
-
金融日本政策金融公庫地域総合職
-
金融三井住友DSアセットマネジメント総合職
-
金融三井住友カード基幹職(オープンコース)
-
金融あいおいニッセイ同和損害保険基幹社員
-
金融みずほ証券オープン型