職種別の選考対策
年次:
21年卒 総合職※他職種へ分割
総合職※他職種へ分割
No.85551 本選考 / グループディスカッション(GD)の体験談
21年卒 総合職※他職種へ分割
総合職※他職種へ分割
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
21年卒
グループディスカッション(GD)
>
本選考
大阪大学 | 文系
2019年9月下旬
グループディスカッション(GD)
2019年9月下旬
会場 | 貸会議室(関西) |
---|---|
試験時間 | 3時間 |
社員の人数 | 5〜6人 |
学生の人数 | 1グループあたり6人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
会場到着から選考終了までの流れ
会場に到着し時間になると、スライドでレバレジーズのMissionや事業内容などが説明される。その後グループディスカッションをし、最後に社員と質疑応答をして終了。
GDのテーマ・お題
花屋の売り上げを2倍にせよ
GDの手順
10分間でグループディスカッションをし、時間になると前のスライドで簡単なフィードバックをされる。お題以外に特に指示はなく、学生だけで進めていく。社員は1グループに1人ついているのではなく、1人で2グループほどを見ている。発表は特になし。
選考官からのフィードバックの有無
グループごとにフィードバックがあるのではなく、まとめてプレゼンでフィードバックをされる。
雰囲気
面接官・学生ともに明るめ。
注意した点・感想
明確な役割を意識して動くようにした。自分がいたグループではとにかく意見を発散していく人が多く、またグループの人数も6人と多いので、結論に達するのが困難だった。そのため、ゴール設定とゴールまでの論点整理に徹した。
この投稿は2人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。