職種別の選考対策
年次:
18年卒 マーケティング職
マーケティング職
No.6183 インターン / インターンシップの体験談
18年卒 マーケティング職
マーケティング職
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
18年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 8月末の3日間 |
---|---|
実施場所 | ユー・エス・ジェイ オフィス |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 1チームあたり2人 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 京阪神、東大、早慶など |
交通費補助の有無 | 関西3000円、遠方40000円程度 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
期間限定のプロダクトの提案。はじめの2日間かけてワーク、最終日に社員の前でプレゼンテーション。
チームメンターに1回、他チームメンターから1回中間報告を行い、厳しめのフィードバックをされる。その他、随時メンターからのFBあり。
ワークの具体的な手順
1~2日目ワーク。(ユー・エス・ジェイのマーケティングのフレームワークに沿いながら。)
3日目は発表。
インターンの感想・注意した点
とにかく時間がない印象を受けた。2日目の夜は徹夜でワークを行った。どれだけいいワーク、議論ができていても最終プレゼンテーションで伝えられなければ意味がないため、何を伝えて、何をカットするのか注意した。見せ方も重要。
インターン中の参加者や社員との関わり
担当メンターとは随時フィードバックをもらうため、話をする機会は多く、昼ごはんの間にいろいろ話せる。それ以外の社員とは懇親会以外では関わりなし。インターン参加者もチームメンバー以外の人とは懇親会以外では関わりはない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングでV字回復した少数精鋭の企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
マーケティングのフレームが確立されている。社員のレベルも高い。
あまりイメージは変わらなかったが、よりイメージが具体化された。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
その他オリエンタルランド総合職