職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
22年卒 R&Dの志望動機と選考の感想
R&D
22年卒 R&Dの志望動機と選考の感想
R&D
22年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
味の素のR&Dのインターンを知ったきっかけ
普段から味の素の商品を使っていたため、知っていました。
味の素のR&Dのインターンの志望動機
身の周りのものづくりをしたい思いがあったため、一般消費者向けの身近な商品を扱っている企業かどうか、研究職としての体験ができるかどうかで選びました。食品企業や、化粧品企業を中心にインターンシップ参...
選考の感想
同業他社と比較して味の素のR&Dのインターン選考で重要視されたと感じること
発想力を重視されていると感じました。デザイン思考テストが最終選考であったことや、説明会の中でも、デザイン思考テストなどを運営している会社の方がデザイン思考について教えてくださる場面があったことな...
味の素のR&Dのインターン選考で工夫したこと
相槌を大きく打つことや、常に班全体を俯瞰して、議論がそれることなく進むように気を配ることを意識しました。また、少しでも思うことがあれば、上手く言語化できないとしても、班員に話してみることを意識し...
味の素のR&Dのインターン選考前にやっておけばよかったこと
他社製品も含め、業界で現在どのような技術・サービスがあるのかをもっと調べておけばよかったと思いました。新しい事業を考えるグループワークの時間が一番多かったので、調べておけば更に議論を深められたと...
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職