職種別の選考対策
年次:
25年卒 R&D
R&D
No.397504 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 R&D
R&D
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2024年1月中旬 |
---|---|
実施場所 | 川崎の研究所 |
インターンの形式 | 対話&個人ワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で15人程度 |
参加学生数 | 40人程度 |
参加学生の属性 | 院生 |
交通費補助の有無 | 移動分 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
ワークショップはチームで行う形式であるが、個人で行い、それをチーム内で発表して共有する形であったので、個人ワークに近い。自身の有するスキルや能力をどのようにして味の素のプロジェクトなどに活かすことができるかを考えるワーク
ワークの具体的な手順
自身でスキルとの重なりの書き出しを行う、まとめる、チーム内で共有
意見交換、社員からの感想
インターンの感想・注意した点
グループワークを通じて貴社の有する技術や領域と自身との重なりを発見することができ、抽象的であったビジョンを具体化することができて良かった。また、研究テーマを設定するまでに、自身のやりたいことや貴社の領域にどの技術が活かすことができるか等を段階的に行うことで、方向性を失うことなく取り組むことがで...
懇親会の有無と選考への影響
本選考の書類選考が免除された、提出は必須
インターン中の参加者や社員との関わり
社員とお話をする時間が非常に多く取られていた。座談会は多くの時間を当てていただき、若手・ベテランの双方の社員の方々の経験談や視点を直接学ぶことができた。貴社の研究開発にかける熱量や具体的な業務内容の理解を深めることもできた
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
事業において、できることなどが限られていたり、希望は通りにくかったりするのかなと感じていた。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
かなり自由かつ自身の希望が反映されやすいと感じた。また手がけている分野は非常に多岐にわたることがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職