職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒 総合職の志望動機と選考の感想
総合職
24年卒
志望動機と選考の感想
>
本選考
早稲田大学 | 文系
志望動機
トライグループの総合職に興味を持ったきっかけ
教育の基盤を変えるという大きな目標に取り組む姿勢と、個人的な教育への疑問とのマッチ度の高さ
トライグループの総合職の志望動機(選んだ基準・他に受けた企業)
自分が人生の中で恩恵を受けてきた財やサービスを送り出せる側に立てると感じるかどうかで企業を選んでいた。食品や飲料はもちろんのこと、受験や塾講師の経験から学んだことが多かったため、この会社の選考に...
選考の感想
同業他社と比較してトライグループの総合職の選考で重要視されたと感じること
入社後に自分がどのように働きたいか、どんなことに取り組みたいかなどより具体的な将来像が求められていると感じた。説明会の段階から現代の就活を生き抜く術として将来像の形成が話されており、面接でもこれ...
他社と比べた際のトライグループの総合職の魅力
企業内の風通しがいいところ、社員が明るいこと、若いうちから裁量権が獲得できること
トライグループの総合職の選考で工夫したこと
自分の将来像がより伝わるよう施策を打った。受験や塾講師を経て解決したいことはなんとなくあったので、なぜそれを解決したいかや、解決のためにどのようなキャリアを踏むかなどの因果関係を確認し、自分の将...
トライグループの総合職の選考前にやっておけばよかったこと
既存事業の幅広さ。どうしても家庭教師のイメージが強いが、他にもいろいろやっているので確認したほうが良い。
トライグループの総合職を受ける後輩へのメッセージ
あまり強張らずに選考に進むことができます。自分の熱意を伝えることが一番です。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策
-
人材・教育エス・エム・エス(SMS)キャリアパートナー職