職種別の選考対策
年次:

19年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
19年卒 MR職の志望動機と選考の感想
MR職
19年卒
志望動機と選考の感想
>
インターン
大学非公開 | 理系
志望動機
アストラゼネカのMR職のインターンを知ったきっかけ
私は薬学部であるため、有名な薬が多くある製薬企業であり、そこでアストラゼネカを知りました。
アストラゼネカのMR職のインターンの志望動機
自分自身の成長につながるような内容かどうかを基準にして、インターンシップ選考に参加するかどうか決めていました。また、1dayのものは説明会の要素が強く気期待するような成長ができないこともあるので...
選考の感想
同業他社と比較してアストラゼネカのMR職のインターン選考で重要視されたと感じること
アストラゼネカのインターンシップには、ESやWEBテストの選考がなく、予選会という3時間程度のGDなどの選考が行われます。つまり、人柄や予選会での振る舞いが重要だと思いました。また、終了後のアン...
アストラゼネカのMR職のインターン選考で工夫したこと
インターンシップの予選会では、GDが行われるので、そこでリーダーシップを発揮し、議論を積極的に進めることを意識して選考を受けました。また途中、社員の方に発表する機会があるので(全員やることになる...
アストラゼネカのMR職のインターン選考前にやっておけばよかったこと
GD対策
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩の志望動機と選考の感想
その他企業の選考対策