23年卒 MR職
MR職
No.215514 本選考 / エントリーシートの体験談
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
提出期日 | 2021年10月末 |
---|---|
提出方法 | マイページ上で |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | マイページ上で |
趣味・特技を教えてください。(100~150文字)
趣味はピアノでいまでも続けている。独奏よりも連弾が好きで、今でも地元のピアノ教室の演奏会で幼馴染と連弾をしている。2人で音のバランスを練習して整えて、本番できれいな演奏を披露できた時には達成感を感じ、その度にさらに連弾が好きになっている。
研究室で取り組んだことを記入してください。(200〜250文字)
(疾患名)に関わる(物質名)の解析に取り組んでいる。(疾患)とは、(疾患名)患者が(物質名)を食べた時に(症状)が出る病気で、(物質名)と(物質名)に含まれる(物質名)が原因だと考えられる。私は発症機序や(物質名)の関連性について解明しようとしている。研究生活1年目は(物質名)の(実験方法)を...
自己PRを記入してください。(300〜400字)
私の強みは「事前に予測し準備を完璧に行う計画性」である。この強みを研究で活かしている。実験では今までのデータを何度も評価し、◯◯が不十分にならず無駄にもならない最適な濃度を算出している。この評価と予測を繰り返すことで、目的物質の◯◯方法を改善しコストを約1万円削減し、時間も3分の2に短縮した。...
自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、次の観点を含めて記入してください。「どのように課題設定や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」「結果どうだったのか」(300~400文字)
【目標】アルバイト先の◯◯塾で分数ができない中学生を担当した。初めは小学生用の分数プリントを渡した。すると生徒は落ち込み、保護者には「なぜ小学生のプリントなのか」と言われた。私の配慮や説明が足らず、生徒や保護者が授業に不安を感じ、信頼関係が崩れた。信頼関係の修復と生徒の数学の成績を◯点から◯◯...
アストラゼネカを志望する理由を教えてください。(200~400文字)
循環器、腎疾患の治療薬の開発において、患者さんの自己管理を可能にするように革新されている取り組みに共感し、私もその一員に加わりたいからだ。私は「世界中どこでも在宅で治療を受けられる環境を作る」という目標がある。私の出身地の◯県◯市では高次の治療を必要とする患者さんはドクターヘリで◯市内の病院に...
各質問項目で注意した点
設問の解答の指定が多いので、その指定を満たしていることをアピールした。
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカー明治グループ(明治・Meiji Seikaファルマ)【明治】総合職(技術系)
-
メーカー川崎重工業技術系総合職
-
メーカー富士通ビジネスプロデューサー
-
メーカーコーセーものづくり総合職(研究開発職)
-
メーカー森永乳業【N社員コース】技術系(研究開発、生産技術・エンジニアリング、酪農)
-
メーカーファーストリテイリング地域正社員