23年卒 MR職
MR職
No.181546 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
趣味・特技を教えてください。(100~150文字)
趣味はバンドのライブに行くことです。ライブハウスでしか味わえないバンドとファンの一体感が大好きです。特技はスケジュール管理です。締め切りを常に意識し、物事の優先順位を付けて実行しています。そのため、忙しい学生生活の中でも十分に趣味に没頭する時間を作ることができていました。
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容を教えてください。(200~250文字)
疾患のメカニズムについて興味を持っており、学部生の頃は、生理学、生化学、免疫学等ヒトの生命科学について広く学びました。大学院の授業では、子宮内膜症の疫学・症状・病理・治療法について学んだ後に、依然として未解決なニーズの探索・新しい治療法の提案を行う演習にチームで取り組みました。研究室では、バイ...
自己PRを記入してください。(300~400文字)
私の強みは「興味を持ったことに対し、臆せずに行動に移すことができる力」です。私は生命科学科に所属しており、大学3年次まではPCRなどの実験や動物の解剖等を授業や研究室で学んでいました。しかし、デジタル化が進む中で生物の知識だけではなく、プログラム言語の知識を併せ持つ人材の必要性を感じ、卒業研究...
自ら工夫して課題解決や目標達成に取り組んだ経験について、次の観点を含めて記入してください。「どのように課題設定や目標を設定したのか」「どんな工夫をしたのか」「結果どうだったのか」(300~400文字)
塾講師のアルバイトにおいて、知的障害を持った生徒や集団授業についていけない生徒を対象とした学習サポート業務を行い、生徒たちの定期試験の点数を1点でも高くすることを目標としていました。まず、生徒を理解するために、1人1人と話した結果、多くの生徒は学習方法や意義が分からずにやる気が低下していること...
アストラゼネカを志望する理由を教えてください。(200~400文字)
サイエンスの限界に挑戦し、患者様の人生を変える医薬品を届けることを理念としている貴社で患者様の命を救うことに全力を注ぎたいと考えたからです。私は、叔母を癌で亡くしたことで「1日でも長く家族・親戚と共に生きる時間」の大切さを痛感し、ニーズの高い疾患、特に、癌に苦しむ患者様の健康と命を救う画期的な...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。