職種別の選考対策
年次:
25年卒 マーケティング
マーケティング
No.385477 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 マーケティング
マーケティング
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 1月~2月 |
---|---|
実施場所 | 東京本社と、オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 5日間 |
参加社員数 | 15人程度 |
参加学生数 | 30人ほど |
参加学生の属性 | 難関私立大、国立大学 |
交通費補助の有無 | 交通費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えられたブランドの新商品をグループで企画します。ただ新しいものを生み出すのではなく、マーケティングの考え方に従って、現状分析→課題特定→課題解決のための商品企画→プロモーションなどの全体像を考えました。
ワークの具体的な手順
社員によるインプット→グループワーク(途中で中間発表や現場社員からのFB・相談会がありました)
インターンの感想・注意した点
他メンバーのレベルが高く、最終発表のクオリティも高かったです。グループワークが中心になるので、グループでどんなふうに貢献したのかが評価ポイントになると考えます。私自身は、グループで話し合っている際に一度立ち止まり、全員の方向をそろえるような発言が出来ていたこと、他の人が出せないクリエイティブな...
懇親会の有無と選考への影響
1日目と5日目に懇親会があります。選考への影響はありません。
インターン中の参加者や社員との関わり
グループワークのメンバーを中心に関わりました。一方、他のグループのメンバーとはあまりかかわりが無かったです。社員の方は途中のグループワークに対するFBや、最終日の座談会の中でかかわることが出来ました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
レベルの高い人が集まっている
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
レベルの高い人が集まっている。激務だが社員の皆さんがやりがいと熱意を持って働いている。
この体験談は参考になりましたか?
ユーザーからのES設問/選考フローの漏れがない旨の申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
インターンシップ