職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系
技術系
No.75808 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 技術系
技術系
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
神戸大学大学院 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2019年9月2、3日 |
---|---|
実施場所 | 千葉事業所、本社 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で15名ほど? |
参加学生数 | 16人 |
参加学生の属性 | 理系院生が多いが、出身大学はバラバラ |
交通費補助の有無 | 全額支給(領収書要提出、後日振り込み) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
海外の、まだ出光の潤滑油の普及が出来ていない地域においてどうプロモーションしていくかというテーマのグループワーク。チーフエンジニアや課長などのエリート社員の前で発表するため、非常に緊張した。1チーム6人。
ワークの具体的な手順
個人ワーク→グループワーク→ホワイトボードにまとめる→発表
インターンの感想・注意した点
移動が多い上、プログラムが盛りだくさんだったので体力的にしんどかった。ワークでは発表の流れやどう分担するかを考えた。参加学生は頭の回転が速いものの個性が強いため、どうやり取りするかを常に巡らせながら立ちまわっていた。
インターン中の参加者や社員との関わり
体育会系で飲み好きの参加者が多いため、夜に飲みにいったりした。ワークの前の働き方についてのレクチャーの後の座談会や、懇親会で社員の方との交流はたくさん設けられたし、プライベートの話も積極的に聞きに行くことができた。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
お堅い企業
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
義理人情に厚い社員たちが向上心を持ちながら働く企業
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。