![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 エンジニア職
エンジニア職
No.255679 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
趣味や実用のためのモノづくりやソフトウェアの経験があれば、その内容と時期をご記入ください。(内容は問いません)
Python: ◯◯による自動購入Botの作成(大学2年生)、研究でのシミュレーションにて日常的に使用(大学4年生~)
研究以外で熱心に取組んだことがあればご記入ください(趣味なども含みます)
飲食アルバイトで開催される◯◯でエリア◯◯位を実現したことだ。本カップではクレーム数とシステム入力率を競う。システム入力とは、時間毎に決められた作業を行い、内容をパソコン入力する業務である。初めての大会では最下位という結果に終わり、店長と現状分析したところ、システム入力率とメンバーの士気の低さ...
大学の授業以外で自己啓発として積極的に取組んでいることがあればご記入ください。
筋トレに4年間注力し、◯◯キロ増量を果たした。大学2年生時に、アルバイトと勉学に専念したいと考え、13年間続けた◯◯を引退した。しかし体力と健康は維持したいと感じ、どの場所でも短時間で行うことができる筋トレを選んだ。トレーニングそのものだけでなく、休憩の頻度や食事も含めて「筋トレ」だと考えてお...
ソフトウェアの経験について自由にご記入ください。内容は問いません。
◯◯のオンラインショップでの購入自動化を実現した。ショップでは規定時間に服が発売されるが、人気商品は販売数が少なく購入できなかった。分析すると、購入成功者が数名存在し、購入を自動で行うアプリを使用していることを突き止めた。しかし、アプリは公式に出回っていないうえに相手サイトへの負荷を考慮しない...
大学の授業のなかで、得意な科目・力を入れて勉強したことについてご記入ください。
学部時代では、物理全般、数学の微分方程式、英語など幅広い分野の勉強に注力した。物理系の学科であるため、学べる学問はある程度絞られていたが、数学や英語など別分野も学ぶことでスキル向上に繋がった。中でもやはり物理は面白く、大学院では物理の学習に注力している。
研究目的、概要
「目的」
先行研究から、本コンピュータには三つの回路が必要とされている一方で現在はその内一つしか実証されていない。残り二つの回路のうちの一つを提案することが研究目的である。
「概要」
背景として近年は、AIなどの発展による情報量の増加に伴い、コンピュータの消費電力が問題になりつつある。そ...
自分が実施した部分、見出した結果を簡潔にご記入ください 「実施内容」
1、 シミュレーション手法の学習
(マイクロマグネティックシミュレーションやGPUの並列計算について)
2、 シミュレーターで回路構造のモデルを作成
(研究室で開発されたシミュレーター上で、Pythonを用いてモデルを記述する。)
3、 2で作成したモデルをシミュレーション
「...
あなたの選社軸(会社を選ぶ上で大事にしたいこと)をご記入ください
「若手のうちから挑戦し、成長できる環境」
飲食アルバイトの◯◯で最下位から挽回し◯◯位を実現したことや、独学でPythonを学び購入自動化を実現した経験から、チャレンジして成果を出す楽しさを実感し、将来も成長できる見込みのある環境で働きたいと考えている。
「モノづくりに広く関われること」 ...
あなたの将来像(会社に入ってやりたいこと)をご記入ください。
組織を効率よくマネジメントし、商品を形にする「量産」を担いたい。飲食アルバイトにて、チームで連携して成果を出した時にやりがいを実感したことから、将来も社内外で協力する機会が多い職種に就きたいと考えている。量産部門は、開発部門や工場など多数の職種と関わることから魅力的であり、マネジメント力を伸ば...
研究テーマの選定
教官アドバイス:自分の意志 =20:80
研究時間
研究時間(研究室)60~70 研究時間(リモート)12~20
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系