職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 S職
S職
No.312345 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 S職
S職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 全体で5人程度 |
参加学生数 | 20人程度 |
参加学生の属性 | 国公立と難関私立 |
交通費補助の有無 | 交通費・宿泊費を会社規定額で支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
【1日目】
・9事業部当てクイズ
→4人ずつのチーム分かれて、30分ほどでクイズを行う。優勝チームは景品あり。
・仕事内容の説明
→講義形式。
・営業業務の仕事内容の説明
→講義形式。
・オフィス見学
→実際のオフィスを回って、キーエンスが大切にする「気付き」を発見する感覚を学...
ワークの具体的な手順
最初は「問題解決の仕方」についての講義を受け、その後は各チームでお題に取り掛かり、たまに社員の方からもアドバイスを頂きながら、プレゼンに向けての準備を行う。
インターンの感想・注意した点
キーエンスが大切にする「気付き」や、効率を求めること、ホスピタリティを持つこと、合理性を持つこと、などを学び、それを実際にインターンの活動の中で自分自身の行動にも落とし込むことができるよう意識をして取り組みました。
参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリア
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会などの時間はもちろんだが、ケーススタディの最中も気軽にアドバイスを頂けたり、休憩時間も気さくに話しかけていただけるため、社員の方との関わりは多くある。緊張はするが、気楽に楽しみながら話せば良いと思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
効率重視で少し冷たいイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
効率重視で賢いイメージは変わらないが、そこに「人柄の良さ」「明るさ」が加わった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系