職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 S職
S職
No.274026 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 S職
S職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2022年12月上旬 |
---|---|
実施場所 | 大阪営業所 |
インターンの形式 | 演習形式 |
インターン期間 | 2日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 約20人 |
参加学生の属性 | 関関同立以上 |
交通費補助の有無 | 大学起点の交通費支給、遠方参加者は宿泊費有 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
具体的な内容は口止めされているので書けないので流れを書く。
キーエンス流の気づきや効率のいい方法を学ぶことが2日間の主軸。
1日目と2日目でメンバー変わるが班に分かれてワーク。
1日目
アイスブレイク
営業所見学
電話応対ロールプレイング
2日目
問題解決ワーク
座談会
ワークの具体的な手順
アイスブレイクで一番正解数が多い班にはスタバカード1000円分がもらえる。
電話応対では実際にケータイ電話を使って声を録音しながら声のトーンを聞き比べたりする。
2日目の問題解決ワークは最後に発表もある。
インターンの感想・注意した点
全体として競い合う雰囲気は全くなく、終始穏やかに楽しく進んだ印象だった。志望度の高そうな子がぐいぐい来るということもなかった。インターン中に選考されるわけではなかったので俺が俺が精神の学生はいなかったと思う。いい結果を残すというワークでもないので肩の力を抜いて自分らしく参加した。
参考にした書籍・WEBサイト
one career
就活会議
懇親会の有無と選考への影響
インターンに参加した学生は全員採最終面接に案内されます。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク中に班を覗きに来てアドバイスをくれる。
座談会が20分×2回あるので質問もできる。座談会のために社員の方が営業2名S職2名来てくださり2グループに分かれて行った。
学生同士は班が同じだったら話すが、そうでなければ話さない。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
バリバリ働き体育会系のような雰囲気で黙々と仕事をこなすようなイメージ。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
コミュニケーションを大事にしており、特にS職は営業事務なので営業とコミュニケーションをとって和気あいあいとしていた。学生目線からも仲がいいなと感じるほどだった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系