職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 ビジネス職
ビジネス職
No.264457 インターン / インターンシップの体験談
24年卒 ビジネス職
ビジネス職
24年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 東京の支社 |
インターンの形式 | 講義形式 |
インターン期間 | 1日 |
参加社員数 | 3人 |
参加学生数 | 60人くらい |
参加学生の属性 | 学歴関係なく幅広い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
・事前に受けておいた性格診断を見て自分はどのタイプなのか知る
・キーエンスの商品を利用した簡単なクイズ
・キーエンスについての講義
・若手社員1名を交えた質疑応答
・プレミアムイベントの選考を兼ねた面談
ワークの具体的な手順
ほぼ講義形式で時々簡単なワークを挟む。社員に対して学生の人数が多いので一人一人へのフィードバックのようなものはない。
インターンの感想・注意した点
顔を覚えてもらう、印象に残りたければ手を積極的に上げるとよいと感じた。自分がこの仕事があっているか少なくとも参加してわかったのでマッチングという点ではよいインターンだった。面談は本当に短時間なのでいかに簡潔に話すかを意識すべき。
インターン中の参加者や社員との関わり
1チーム4人でチームの中では交流は盛んだった。社員とのかかわりに関しては自分が積極的か否かで少し変化すると感じた。というのも人事の方2名を中心に進めるので基本的に1チームを見ることもできないように思えた。質疑応答では若手社員1名の方(時々人事の方)に対して質問をする形式だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
年収が高い、専門性が必要、男性がほとんど、激務。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研修がしっかりしている。激務。1年目で車が買える。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーキリンホールディングス事務系 人事コース
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系