職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
25年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.388814 本選考 / 最終面接の体験談
25年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
25年卒
最終面接
>
本選考
東京大学大学院 | 理系
2024年4月下旬
最終面接
2024年4月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 1時間程度 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 1ヶ月以内に |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
研究部門とトップ・人事部門のトップ
会場到着から選考終了までの流れ
控室に案内→時間になると1人ずつ呼ばれる→面接→別部屋に移り、別の人事の方と感想や伝えそびれたこと、配属について等の質問を受ける→解散
質問内容
・これまでの進路、学部選択について
・なぜ現在の専攻を選んだのか
・研究について、これまで最も嬉しかったこと、うまく行かずに悩んだこと
・現在の私が即戦力で活かせることは何か
・キャリアについて
・逆質問(2-3問程度)
雰囲気
緊張感漂う厳かな雰囲気
注意した点・感想
なるべく端的に、正直に答えることを意識していた。
しかし自分が想定していなかった深掘り方をされ、正直に答えた結果一貫性を失ってしまったと振り返る。
また面接後の人事面談では、面接で伝えそびれたことを聞かれた。その内容は面接の合否には関係ないと伝えられたが、そこで熱意をアピールすることも大事...
この体験談は参考になりましたか?
ONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職