職種別の選考対策
年次:
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
No.360328 インターン / インターンシップの体験談
25年卒 技術系 基礎研究コース
技術系 基礎研究コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
25年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文理非公開
インターンシップ
実施日程 | 9月上旬 |
---|---|
実施場所 | 研究所 |
インターンの形式 | 新規事業立案型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人以上 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 関東、関西関係なく、さまざま |
交通費補助の有無 | 交通費:実費分を支給(遠方者のみ) |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
過去に企業で取り扱っていた課題に対する解決案を提案するグループワークと、自分ひとりで新たな研究テーマを提案するとい個人ワークがありました。最終日には、個人ワークの発表があり、さらにそこから優秀者の選出が行われました。
ワークの具体的な手順
グループでのディスカッションと、発表を行いました。また個人ワークでは、研究員の方とディスカッションする時間が設けられていました。
インターンの感想・注意した点
周りの学生のレベルが高く、ワークの内容も非常に難しかったため、とても苦労しました。積極的にアイデアを提案し、周りに埋もれないようにするということを注意しました。個人ワークでは、普段の研究と同じくらい頭を使いました。
インターン中の参加者や社員との関わり
研究員の方との座談会の時間が設けられており、その間はフランクにお話をすることができた。また昼食を一緒にとる機会もあり、社員と話せる機会は多くあったように思う。研究員のベテランの方とも1対1で話すことができ、とても貴重な経験だった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ビール会社
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
研究に熱心に取り組んでいる会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職