職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
No.229299 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
24年卒
エントリーシート(ES)
>
本選考
大学非公開 | 文系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 2次選考通過 |
---|
大学入学以降、あなたが最も本気になって取り組んだエピソードを教えてください
◯◯でのアルバイトで、教育担当を任されていたときに本気になって取り組んだ経験をした。それは、教育の効率化を図るために、新人の教育進捗管理シートと教育マニュアルを導入したことだ。各スタッフに教育した内容を定着させるまで約5日ほど費やしていた。しかし、この解決策を導入することで、効率的かつ充実した...
上記の取り組みで、あなたが壁にぶつかったことや苦労したこと、乗り越えるためにどのように考え、行動したか教えてください
ある時期に新人スタッフが◯◯人同時に入社した際に、それぞれに重複した内容を教えたり、教育していない業務を任せてしまっていた。それまで教育内容が店舗で統一されておらず、教育担当者に任せっきりだったことが課題だと考えた。それを改善するために、新人教育を画一的なものにして、教育の進捗情報を把握する事...
デジタルテクノロジーの進化によって、最近あなたの周りで社会や生活が変わったと思うことを教えてください。
◯◯が◯◯を患っているため、彼女の生活面での支援が容易になったことだ。◯◯が外出する際はGPSを利用して彼女の居場所を把握し、鍵のかけ忘れやストーブの消し忘れを防ぐために、家電をリモート操作できるようになった。食栄養管理にもアプリを用いて、摂取した食事の栄養素を自動で計算することができている。...
キリングループで、デジタルテクノロジーを活用して、チャレンジしたいことを教えてください
デジタルテクノロジーを活用して、「世界中の人々が健康的な食事を手軽に摂取できるようにすること」にチャレンジしたい。例えば、各国の文化や健康状況に合わせたローカライズメニューの開発も行い、地域の方々にも愛される食事提供を目指したい。また、農業技術のデジタル化やドローンの活用など、最新技術を駆使し...
この投稿は5人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職