職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
24年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
No.216899 インターン / エントリーシート(ES)のエントリーシート
24年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
24年卒
エントリーシート(ES)
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
エントリーシート(ES)
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
大学入学以降、最も挑戦したエピソードの概要を教えてください。(200字以内)
私が大学時代に最も挑戦したことは、◯◯の大会で入賞するという目標を達成することです。
目標に対する最も大きな課題は、体格が小柄である点でした。私はこの課題に対し、◯◯という手段で解決を試みました。理由として、◯◯であると考えたためです。
その挑戦を成功させるためにあなたが考えたプランを教えてください。(400字以内)
考えたプランは、◯◯、◯◯の2点を徹底的に続けることです。
実際の取組みとして、まず◯◯を行いました。次に、◯◯を行いました。最後に、◯◯な努力を続けました。
その結果最終的に、大会で入賞し賞状を頂く経験ができました。
この経験から、課題に対し複数の解決案を模索し、試行錯誤を繰り返しなが...
デジタルICTを活用して、どのような課題を解決していきたいか教えてください。(300字以内)
ICTを活用し、デジタル化が進むバリューチェーン全体の省エネルギー化に貢献したいです。
この課題を設定した理由は2点あります。
1点目は、デジタル化の推進に伴いチェーン全体の消費エネルギーが増加する可能性を考えたためです。ICTを活用した分析で省電力化を図れるポイントを見つけ、環境にも配慮...
なぜキリンのICT価値創造コースのインターンシップに応募したのか教えてください。(300字以内)
1つ目は、生産バリューチェーン全体に関係する業務体験がしたいためです。ICT技術はバリューチェーンのあらゆる領域に関係し、グループの戦略にも影響します。そのため、主要事業に関わりビジネスのノウハウを学ぶと共に、貴社のメーカーとしての独自性を深く学ぶ機会になると考えました。
2つ目は、高度なデ...
この投稿は7人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職