職種別の選考対策
年次:
23年卒 技術系 エンジニアリングコース
技術系 エンジニアリングコース
No.244082 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 技術系 エンジニアリングコース
技術系 エンジニアリングコース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 1月中旬 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 20名程度 |
参加学生数 | 30名程度 |
参加学生の属性 | 高学歴が多いイメージ。選考は機械系が多いものの違う学科もいた。 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
キリンが行なっている事業内容を普段しれないレベルで講義がある。その説明を受けた後、実際の業務で抱えるエンジニアリング部としての課題についてグループワークを行う。適宜、社員さんがグループに参加してくださり、アドバイスをいただける。
ワークの具体的な手順
課題・資料の提示→グループワーク→発表→講評
インターンの感想・注意した点
インターン自体に選考の要素が強いです。グループ発表や個人発表があるため、その人の能力が客観的に測られてしまいます。
そのため、就活生は全力で課題に取り組む必要があります。
しかし、ギスギスしたインターンではないので、楽しみながら参加することも一つの大切な要素であると思います。私はこのインタ...
インターン中の参加者や社員との関わり
常に社員の方々にチャットを送れる状況で、わからないことがあったら随時質問できる。またベテラン社員・中堅・若手社員の方々とお話をする機会があるため、入社理由や選考に向けたアドバイスを色々いただける。学生同士の関わりも比較的あった法である。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
ビールメーカーの大手である印象が強かった。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
CSV活動を率先して行なっており、その分野を牽引すべく食品メーカーにおける重要な役割を担っていることがわかった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職