職種別の選考対策
年次:
23年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
No.250254 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
慶應義塾大学 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2022年1月 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | チームに1人 |
参加学生数 | 30人 |
参加学生の属性 | 旧帝大、早慶 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
現場の課題に対しての解決策の立案を、ITを利用して考えるワーク。ワークは3日間にわたり、3回発表がある。資料読み取りベースが1つ、ideaベースが2つである。優秀班の発表等はなく穏やかな雰囲気であった。
ワークの具体的な手順
資料読み取り
ワーク
発表
インターンの感想・注意した点
論理的かつ面白い意見のバランスが大切だと思っていたので自分自身の易kwンを踏み台にしてもらえるように論理が必要な時以外は思ったことはポンポン発言するようにしていた。絞ったり、比較が必要な際には論理的な根拠を出しながら話した。
インターン中の参加者や社員との関わり
ワーク後に一対一のFBの時間が与えられており、社員の方とは常にコミュニケーションがとれる状況。参加者はチームが二回組まれるため、9人の人とかかわることができる。ただオンラインかつ全国に参加者が散らばっているためその後のかかわりはなかった。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
熱いイメージ、体育会。
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
暖かく情熱がある。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職