職種別の選考対策
年次:
23年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
No.221401 インターン / インターンシップの体験談
23年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
23年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 理系
インターンシップ
実施日程 | 2021年12月下旬頃 |
---|---|
実施場所 | オンライン |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 10人程度 |
参加学生数 | 35名程度 |
参加学生の属性 | 理系の大学院生が多い |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
与えたれた課題に関する解決案をチームで考え、発表しました。課題については、かなり詳細な設定がなされており、本格的な内容でした。限られた時間の中で成果を残せるようにチームメイトとうまく分担しながら力を合わせて取り組みました。
ワークの具体的な手順
課題が提示され、資料を見ながらチームごとに議論しました。
インターンの感想・注意した点
デジタルの専門性がない自分は、チームの議論を裏方で支えたり、デジタルの知識がなくても論理を構築できる部分で活躍することを意識しました。ワーク中は現場の社員の方がつきっきりで見てくださり、ワーク終了時には詳細なFBを一人一人に頂けました。
インターン中の参加者や社員との関わり
座談会の他に、最終日には社員の方や学生とざっくばらんに話す機会もありました。ワークでは各班に1〜2人の社員の方がついてくださり、担当社員とはかなり交流を深めることができました。運営をサポートしてくださる人事の方も大変フレンドリーで沢山お話する機会を頂けました。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
堅いイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
真面目な方は多いが、自社製品に対する情熱をもった「熱い」方が多い会社
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職