23年卒 デジタルICT戦略コース
デジタルICT戦略コース
No.189515 本選考 / エントリーシート(ES)のエントリーシート
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
最終選考結果 | 1次選考通過 |
---|
あなたがこれまでの人生の中で最も本気で挑戦したエピソードを教えてください。(200字以内)
私の一番のチャレンジは、スタッフの立場から所属チームにおける◯◯を減少させチームの勝利に貢献したことです。私が所属していた部活動では3年時、リーグ戦で1度に◯◯人◯◯による退場者が出たことで失点に繋がり敗北した苦い記憶がありました。この経験から競技ルールの不十分な理解やそれに伴う不必要な◯◯が...
その取り組みであなたが壁にぶつかったことや苦労したことを教えてください。(200字以内)
苦労したことは2つあります。1つ目は「選手に危機感を実感させること」です。まずは選手にルール資料を覚えるよう促しましたが選手にとってはプレー技術の向上が最優先であり、声掛けするのみでは効果がありませんでした。2つ目は「選手からの信頼の獲得」です。私自身はスタッフであり試合中にフィールドに立つこ...
項目【2】を解決するためにどのように考え、行動したかを教えてください。(400字以内)
課題解決のために普段から◯◯に選手の意識が向かうきっかけ作りが重要だと考え、以下の2つに取り組みました。1つ目は自身の審判スキル向上です。周囲に審判経験者がほとんどいなかったため、私は独学で審判資格を取得しました。その後毎週末外部試合に参加して経験を積み、上級審判員に助言を頂くことで技術向上に...
デジタルテクノロジーの進化によって、最近あなたの周りで、社会や生活が変わったと思うことを教えてください。(200字以内)
時間や場所を選ばず世界中で販売されている商品を簡単に購入できるようになったと感じます。私はよく◯◯ブランドの化粧品を◯◯サイトで購入します。通販サイトの口コミは日本語で書かれており、決済についても日本円で普段使いの方法を用いて簡単に実行出来るため安心して購入出来ます。しかし一方でネット上には情...
あなたはキリングループで、デジタルテクノロジーを活用して、どのようなことにチャレンジしたいですか。(300字以内)
私は貴社において、「ブランドイメージの向上」に挑戦したいです。◯◯でアルバイトをする中で対話によるコミュニケーションが顧客のニーズを最大限に引き出すと感じています。しかし近年eコマースの需要が高まっており、オンラインで如何に顧客の要望に寄り添うかが今後の課題であると考えます。そこでIT技術を用...
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職