職種別の選考対策
年次:
![](https://assets.onecareer.jp/assets/v2/sort-down-dc2e7b487767665f16ec53da71439331ae5e45718e092b9e6bfb115096defc1a.png)
21年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.95894 インターン / 一次面接の体験談
21年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
21年卒
一次面接
>
インターンシップ選考
大学非公開 | 理系
2019年12月22日
一次面接
2019年12月22日
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 45分ほど。すこし長引いた。 |
社員の人数 | 2人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 4〜5日以内 |
結果通知方法 | メールで |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
中堅人事と技術系社員の二人
人事の方も元技術系職員
会場到着から選考終了までの流れ
事務系、エンジニア系、生産技術系の学生が混じって会場にいる。
待合室には6人程おり、1人ずつ呼ばれて面接室に入る。
質問内容
ESに沿った内容の質問の深堀中心。全体として明るくて誠意がある人物かを見定めようとしている印象。
・自己紹介
・学生時代頑張ったこと
・どうしてそれをやったのか
・周りに反対されなかったか
・店長が気付かないことを君が気付いたのは何故か
・ほかに周囲を巻き込んで頑張った経験はあるか...
雰囲気
フランクで終始笑顔で話を聞いてくださる。
注意した点・感想
この面接では能力ではなく人物で判断していると思った。気持ちよく話す雰囲気を作ってくれるので、楽しんで話すことが大切だと思った。また、熱い想いをもって他者と何かをした経験を複数個準備して、論理的かつ簡潔に話せるよう準備しとくに越したことはないと思った。私は前日に準備した結果面接がうまくいった。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
本選考
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職