職種別の選考対策
年次:

21年卒 事務系 営業コース
事務系 営業コース
No.84299 インターン / インターンシップの体験談
21年卒 事務系 営業コース
事務系 営業コース
21年卒
インターンシップ
>
インターンシップ
大学非公開 | 文系
インターンシップ
実施日程 | 2月中旬 |
---|---|
実施場所 | 東京 |
インターンの形式 | 課題解決型グループワーク |
インターン期間 | 3日間 |
参加社員数 | 常に5~6人ほどいた印象 |
参加学生数 | 30人程度 |
参加学生の属性 | 体育会 |
交通費補助の有無 | 交通費、宿泊費支給 |
インターンで取り組んだ課題・業務の具体的な内容
1日目にマーケティングの講義、マーケティングに関するワーク
2日目に営業の講義、実際の社員の方のお話
スーパーに対する営業のワーク
昼に班替えがあり、その後飲食店に対する営業のワーク
3日目二日目のワークの続き、昼から最終プレゼン
グループは事前に決められている。
最終プレゼン...
ワークの具体的な手順
基本的には事前に講義があり、それをもとにグループで取り組む。随時社員のかたに質問することができる。
インターンの感想・注意した点
ワークの時間が短いことが多く、その中でより良いアウトプットを出すことが難しかった。また参加者のレベル(インターン慣れの程度)がまちまちであった。
キリンの飲料がかなりの量提供されるので飲み物には困らなかった。
懇親会の有無と選考への影響
初日と最終日に懇親会が開催され、社員の方と話す機会がある。
選考への影響はわからないが、本選考エントリー後に優遇があるという噂を聞いた。
インターン中の参加者や社員との関わり
初日と最終日の懇親会(1時間半程度)、お昼休みの時に社員の方とはなす機会がある。
二日目の終了後は、どのチームも社外で集まって翌日のプレゼン準備をしていたので、そういった時間を通じて仲良くなれると思う。
インターン前の企業・業務・社員に対するイメージ
有名な飲料企業、保守的なイメージ
インターン後の企業・業務・社員に対するイメージ
自社製品愛がとてつもない。保守的ではなく、かなり熱い方が多かった。
この投稿は1人が参考になったと言っています。
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
インターンシップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職