職種別の選考対策
年次:
20年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
No.59175 本選考 / 最終面接の体験談
20年卒 技術系 生産・品質保証・技術開発コース
技術系 生産・品質保証・技術開発コース
ONE CAREERが主催する
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
お申し込みはこちら
複数企業の合同開催イベントをご紹介します!
20年卒
最終面接
>
本選考
東京大学大学院 | 理系
2019年5月下旬
最終面接
2019年5月下旬
会場 | 企業オフィス(東京) |
---|---|
試験時間 | 30分 |
社員の人数 | 4人 |
学生の人数 | 1人 |
結果通知時期 | 当日中 |
結果通知方法 | 電話で |
面接官の特徴(役職・肩書き・入社年次など)
キリンビール、キリンビバレッジ、メルシャンそれぞれの技術系社員のトップの方1名ずつ、人事部長1名
会場到着から選考終了までの流れ
ロビーで受付を済ませ控え室に移動。控え室では人事部の方から簡単に選考状況を聞かれる。これまでの面接同様当日の面接の詳細な説明を受けた後で面接官の待つ部屋へ移動し、30分ほど面接。
再び控え室に通され感想を聞かれ、ロビーまで送っていただき終了。
質問内容
自己紹介
これだけはアピールしておきたいこと
大学で部活を続けた理由は
部活を通して得た教訓は
キャプテンは自薦か他薦か
チームを引っ張る上で大変だったこと
ついてこないこにはどう対応したか
高校と大学の部活の違いは
今コーチをやるならばどういうチームを作るか
どんな人になり...
雰囲気
4名とも年次も地位も高い方であるにもかかわらず、穏やかな雰囲気。
笑いがところどころで起こる面接で非常に楽しかった。
注意した点・感想
穏やかな雰囲気ではあるが、とにかく質問が矢継ぎ早に飛んできた。それに対し端的に想いを持って答えるようにした。
ESに沿ったテンプレ質問ではなく、リーダーとしてどうしてきたか、人としてどうなりたいか、など根本的な考えを問うような質問が非常に多かった。技術職の最終面接でありながら、研究の話を一切...
この体験談は参考になりましたか?
基本的にONE CAREER事務局でES設問/選考フローの漏れがないことを確認済みのコンテンツですが、一部チェックできなったものはユーザーからの申告に基づいたコンテンツです。
この先輩の選考ステップ
ONE CAREERへの新規登録/ログインが必要です。
他の先輩のES・体験談
その他企業の選考対策
-
メーカーサントリーホールディングス生産研究部門
-
メーカー味の素生産
-
メーカーJT(日本たばこ産業)総合職
-
メーカー資生堂Supply Chain
-
メーカー花王技術系
-
メーカー日立製作所事務職